情報デザインの締め切りと卒論の締め切りが重なるというピンチな状態なわけです。さーて、本気でやばいぞ。
ぼくみたいなやつを、いいと思ってくれている人も、ありがたくいるのかもしれないけど、だめな人、きらいな人もいるんですよね。きっと。いい顔をして、だめだと思っている人もいる。今日は、それを感じて、非常に反省している。謙虚にいかなきゃだめだと感じました。
このブログを見ている人が、意外といる、という事実も改めて認識しました。適当なことは、書いてはいけないと思いました。
正直、今まで、遅刻したり、ミスしたり、途中で何か他人に丸投げしちゃったり、頼ったり、そんなんばっかで、ごまかしながら、やってきてしまったことも多いのかもしれません。それで、傷つけたりした人もいるのかもしれません。
それを感じました。
今は、深く反省します。
とりあえず、今回の体育の件は、結果はどうであれ、
一生忘れずに反省いたします。
ペアプログラミングという概念がある。プログラミングを習得したり、そういう仕事をしたりするのに、2人でばらばらにやるよりも、お互いで1つの仕事に取り組み、2つの仕事をやるほうが効率が良いというものだ。1人だとどうしても煮詰まったり、誤った方向に行ってしまったりするかだ。
来年同期にもなり、同じゼミのつばき氏と卒論をやりながら、時々一緒に議論したり、買い物に言ったりする。だんだん、お互いの考えている事が深まったり、シンクロしたりしてすごく楽しい。時間も2倍かかる部分もあるけど、それ以上の価値があるなぁ。
他にも、ゼミの後輩や、大学院生がいろいろ応援してくれて本当にうれしい。たいした事をやっているわけではないけど、前も書いた通り、今の記録だから、最後まで、改善してがんばろう。
明日は、体育レポの提出です。15時〜15時半に佐々木先生に出しに行きます。忘れたら、今度こそアウトなので、絶対に気をつけます。心配な人は電話して!(嘘
なんて、ビールが出ていますが、それほど美味しくはないです。
おや?、と思ってくれた人ありがとう。グループワークをともにしていた、ふくちゃんに気分転換でブログのデザインを一新してもらいました。わーい。ご意見ください。前のほうが良かった、なんて感想もありです。
さて、現在の進捗状況報告。(ミーティング風)
・スポーツマーケティングは終了。
・体育のレポート手書きは、今半分。
・ネットワークアーキテクチャーも今日中に仕上げたい。
・卒論は、50%くらい。
(ゼミ内の締め切りが伸びている)
・情報デザインは、今手がつけられず。
今日で、残りは大ボス2つ、という状態にしたいな〜
卒業論文(論文) 達成率 20% 〜26日
・とにかく執筆
情報デザイン(制作、論文) 30% 〜30日
・携帯電話から音データを蓄積する
・携帯電話の音量に合わせて動くグラフィックを作る
消費&ライフスタイル(27日に日付けが変わったら当日作業、27日提出)
・スポーツマーケティングに関しての調査まとめ
体育レポ(27の消費提出後作業、28日15時提出)
・手書き5000字数
(ネットワークアーキテクチャー、モデシミュのプッシュのプッシュ)
仕事
・ファンクラブIT
・iPod シャッフルの広告
“卒業制作”とは何かを今考えているよ。卒論、卒論っていうけど、よく考えると、論文としてちゃんとしたものを書ける程、準備してこなかったし、そこまでアカデミックに強い訳じゃない。SFCは卒論が必須なんじゃないし、卒業制作という名前になっているんだよね。卒業する最後の半期での制作物。そうするとさ、卒業制作は、小学校、中学、高校で書いた卒業作文と変わらないんじゃないか、って思えてくる。今、この時の自分を映し出している物であればいいのかな、って。この作業に時間をかけられると考えれば、本当にそれは幸せな事。またいつか、それを見た時に、また同じ気持ちに帰って来れるからね。
来年から、広告の仕事をするから、広告マンらしくしなきゃ、とか思う時があるけど、それっていうのは外見とか仕事の上でだけでいいこと。中身は自分らしく、いたいな、って思うよね。忙しくて忘れかける事もあると思う、そういうときに、今書いている卒業論文をふと見て、また、今の気持ちに戻れたら、いいんじゃないかな。
今まで、卒論だ!って、肩肘張っていたけど、リラックスして、書きたい事を書くようにする。論理が破綻していたりするところもあるとおもう。全部を説明している時間はないから。読んで疑問に思ったところは、メールでも会ってでも聞いてください、って考えることにしたんだ。もちろん、もっと早く動き出していればよかったんだけど・・・(苦笑)
朝は、SFCで迎えた久々の残留。在学中何度、ふらふらの朝を
迎えた事か。そういうときに、ほっと和ませてくれるのが、カフェテリアの
モーニングセット。白いご飯が嬉しいのさ。これもあと少しでお別れ。悲しいな〜。
気がつくとBGMに希望の轍が流れて来た。いいね、うきうきしてくる。
そして、モデリングシミュレーションのレポートを終わらせた。
と、ここで、卒論やる予定が、呼び出されて六本木ヒルズへ。
まー、ファンクラブのITは、今ぼくが責任を持っているし、信頼されているから
それに応えていきたい。これまで、すっごく勉強になったから、せめてもの
置き土産。
ふー、さーーーて
今から、まじで卒論やるぞ!!!
卒業1つめの危機を乗り越えましたので、ラスボスを倒しにいきます。
いざ、SFCへ。
消費とライフスタイルの中間発表を、一緒のグループのふくちゃんと観察をしにいった。
中間発表で、先生や他のグループの傾向をつかんで、合理化して最短経路をやろう、という
アイデア。う~む、高学年ともなると発想が違いますな。
どこも、それなりのプレゼンだったが、1つだけ飛びぬけていました。
タイトルは、「SFCの恋愛」の調査。アンケート調査を行って、さまざまな発見をしていた。
・付き合っている人は男性54%、女性52%(そんなにいるんだ
・一人暮らしで付き合っている人がいるのが60%くらいで、実家が40%(やっぱりね。特に女性?
・現在付き合っている人の多くが8ヶ月(つまり5月に付き合った人が多い!グルワ・サークルかな
・女性が付き合っている人に求めているもの=安らぎ、男性の3位は性的欲求
・イベント事のプレゼントは、男性は平均15000円を期待、女性は20000円を期待。
・実際には、男性は25000円をプレゼントし、女性は20000円をプレゼントしているので両者満たしている。
・男は会いたい回数は週1、2をピークにした山の分布、女性は2~4回の分布
・付き合ったことのある人数の平均は4人(結構多い?
・付き合った人数が増えると、浮気に関する許容はむしろ厳しくなる(経験するから?
面白かったのが
・食事の支払いは、男女ともに60%~70%が割り勘にすべきだとおもっているのに
・実際には、50%くらい男がおごっている!
いや~、その通りですよね。お互い割り勘がすっきりしているとおもっているのに、男はその場ではかっこつけちゃうもんなんですよ。はい。まー、そんなところしかお金使うところない人もいるし。
他のプレゼンが、一部分の人にしか興味がないテーマを扱っていたのに対して、恋愛だと全員にアンケートとって意味があるんだな、と感心。これプレゼンしたの1年生だったんだけど、はじめに「問題意識として、自分のキャンパス恋愛について関心がある」と冷静に語り、大量のデータを冷静にプレゼンする姿がとってもとってもおかしかった。思わず冷静に、質問をして、最後に「いい調査といい恋愛をしてください。」って言ってしまった。笑
インターネット構成法の授業
最後のプレゼンに選ばれた。内容は、SFC中・高に無線LAN携帯を導入して、情報化を図った場合のネットワーク構成について。学校放送ができたり、違う学校とグループワークができたり楽しそうな提案ができた、、けど、ちょっと現実性がなかったかな。苦笑 未来の学校については、もっと考えておきたいテーマです。いつか仕事にするかもしれないしね。
その後、後輩とご飯を食べた。
話題は、さっきのSFC生の恋愛。その場でデータをとったら、ぴったりだった。爆笑
ちなみに、俺はあんまり当てはまっていないけど!
月曜日に4つプレゼン。
その後、後輩でとっても優秀な岩井君と飲んだ。
さて、学校のやつは、まだまだやることがある。
情報デザインはやりなおし、卒論はまだ終わっていない。
構成法は、もっかいプレゼン。消費は、まだ手付かず。
そして、体育レポートのおけっかは今日発表。
そんな中で、ファンクラブは、
前々から騒いでいたも問題にも道筋が見えた。
それは、ひとりのちゃんと意思決定できる人のおかげだ。
以下は、その人のぶろぐを引用。
最後にちょっと嬉しい言葉があった。
少しは結果の出せる男になっているのかな、と。
がんばろっと!
もちろん卒業が大事だけど。
_____
どんどん穴があいていく
毎日大量の問題がおきるわけですよ、とにかく。
もうすごいの。
なんか漫画とかでよくある船に穴が開いたみたいな感じで、いろんなところから穴が開いて、それを見つけ次第手でおさえていくって感じかなあ、イメージとしては。
今日はファンクラブでかなり大きな穴が発見され、それを強引に板でふさいだ。あれはやばかった。沈没するとこだった。
球場も大変そうだなあ、大丈夫かなあ。しかし毎日大量の意思決定とアクションを行っている。実に楽しいが疲労度がすごい。
(中略)
それにしても後輩のバイト学生は優秀であることを今日は久しぶりに痛感。いや、彼らは本当にすばらしい。でももうすぐ離れ離れになるなんて、つらいなあ。
体育のレポートという罠にひっかかりました。
エレナ、あまがさっち、たくちゃん、たんたん、しず、みきてぃー、たすく、えいしん、まさし、イーグルスアルバイトetc..色々な人に迷惑かけながら、お世話になりながら、今頑張っています。とりあえず、最後までがんばります。
これは、よくない。
いろいろ引き受けてしまって、忙しすぎる。
綱渡りにもほどがある。
今日も、朝まで卒業制作の準備をして、そこからさらに、プランニングの仕事をして。
そして英語の授業を受けて、呼んでおいたタクシーに乗り込み、六本木の打ち合わせに
かけつける。
忙しいから、間違いに気づいていない。よくない。よくない。
明日は打開するぞ。
デジタル化に影響を受けるアナログ業界。
本屋さんに続いて、写真屋さん。
某代理店の某写真メーカーの仕事で、
街の写真屋さんの調べもの&企画をしています。
今時間ないんだけど、お世話になっている人のためなので。
SFCのインターネット構成法、ネットワークアーキテクチャーの授業の課題も
どうにか終了♪まだ、ちょこっと残っているけど。
明治神宮に初詣をしにいった。
はじめていったけど、広いとこですね。人がいすぎていやだった。
人がいなくて、朝靄とかあったら素敵なところだろうな。
明治神宮のおみくじが、ずばり当たっていた。
「世の中は、とかく過ちが起こりやすいものです。これを避けようと思えば、どんなつまらない小さな事でも、万事慎重に
扱わないではいられなくなります。人間は万物の霊長と言われますが、又、意馬心猿と言う古い語もあって、野生の一面もあります。心の手綱をゆるめずに大事をおそれず、小事もあやまたず、憎しみ深くいたしましょう。(油断は大敵です)」
神さま、さすがでございます。
最近、慢心しておりました。卒業のために、油断大敵で頑張ります。
表参道でご飯を食べた後、昔のプロジェクトのメンバーと飲み会。
色々と自分の話を暴露され、非常にやりづらかった。。
でも、時間を共有した大事なメンバー。
お昼、ヒルズ49階のアカデミーヒルズで友達と会って来た。
眺めも良いし、気分いいとこです。
「デザインのデザイン」という本を改めて読んでいると、
「あったかもしれない万博」という章に、日本が万博を発見し、色々考える。
森の中で万博をやる、ということにこそ、価値があったのだと改めて認識。
あの、海上の森騒ぎさえなければ、素晴らしい万博になったのかもしれないのにな〜。
もったいない。それにしても、あったかもしれない・・を考えるのは、良いトレーニングになる。
その後、同期の打ち合わせをするために渋谷へ。
みんなでわいわい言いながら電話かけをした。
プロジェクトは、おおよそのコンセプト、企画の肝、コアメンバーが決まったら、
大体スタートアップはできるもの。
夜は、3人飲み。恋愛のこととか、家族のこととか、仕事のこととか、
3人だからできる深い話ができて、3人とも満足。焼き肉も美味しかったしね。
その後、六本木に呼び出され、飲み会、オール。
人と会うのは今週までで終わりにしよう。
1月は忙しいのだ。
六本木から湘南台~SFCへ。
ささっと課題を作り、授業に臨む。そそくさと剣道へ。
そしてゼミ。卒論の進捗の遅さが後ろめたい。
さらに、六本木に戻って、ファンクラブITの打ち合わせ。
う~む、来週にはいろいろ完成させたいな。
バイト隊の打ち合わせをして、来週の資料を作って。
は~。頑張らなきゃ。
写真はなんでしょう?
正解は、夜の六本木ヒルズの天井でした。
やっと、卒論の骨組みができた。
まだはじめの3パーセントくらいだけど、先が少し見えてよかった。
ファンクラブのITはまだまだ前途多難。
助っ人が明日来てくれることになったので、嬉しいな。
配属面談があった。久々の汐留。
まー、就職活動中、俺だけ面接が1回多かっただけあって、
よく分かってくれていたので、すんなり。
その後、同期の仲間と色々語って楽しかった。
六本木ヒルズでファンクラブのIT改善の相談をして、帰宅。
ふー、卒論がやばい。
今回の津波はやばい。
世界中でこれをどう救うかで、今後が決まる気がする。
これを有効利用する国、会社、機関、人が出て来てくれることを期待します。
1月2日は毎年初蹴り会。
高校サッカー部のOBが一同に会し、サッカーをする。
今日は母校のグラウンドが工事中のため、筑波大のグラウンド。
8000万円かかった人工芝でめちゃめちゃ好環境。
同期は、他の学年と比べてめちゃめちゃ仲がよくて、
3年間プレーしたほとんどが集まる。
普段フットサルばかりで、サッカーをしていなかったけど、
前日、天皇杯を見たせいか、イメージがよく、まぁまぁのプレーができたかな。
体力はやっぱり現役のときからはがた落ちだ。
現役とゲームをすると、戦い方に差があるね。彼らのハイプレスは、すごい。
初蹴り会が終わっても、プレーしたりなかった同期メンバーは、
公園に移動して、日が暮れるまでサッカーをした。こんなにいつぶりだろう。
ごろんと転がって、見上げた空は、いつか、小学生の頃見た空と変わらなかった。
世の中、色々変わっている気がするのに、子供のサッカーを見つめ、家に帰していく
あの空はいつまでも変わらないんだなぁ、と感慨にふけってみたり。
珍来というラーメン屋でわいわい、積もる話。
恋の話から、進路の話、バカ話・・・・
車乗ってる人が多かったから、お酒入ってなのに、それでもほんとに盛り上がる。
時間も早かったので、みんなで筑波山に初詣に行くことになった。
車があると思い立てばどこでも行けるんだねぇ。
ちゃんと出世祈願もして、満足。
その後、筑波山で有名な梅林に向かって、真っ暗な道を歩きに歩く。
あんなにわくわくした時間を過ごしたのは久々。
やっぱり探検とかって好き。
梅林に到着。
そこに広がる夜景と夜空は本当に気持ちよかった。
良い仲間だな、と思った。
そして、ここにも、
またいつか、梅の咲く季節に来たいな。
明けまして、おめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
昨年を振り返ると、
・就職活動と進路の決定
・一連の野球の動き
という2つの大きな出来事があり、その中で、とても多くの友達や仲間に恵まれ、学んだ1年でした。
今年は、
・卒論を書き上げ卒業する
・会社で自分の目標に向かって一生懸命道を切り開く
というミッションがあります。皆さんにお世話になるかと思いますが、何卒、よろしくお願いいたします。
さて、高校3年生の元旦より、毎年、密かに今年の漢字というのを決めてきました。今までは、
2000年は受験があったので、「勝」
2001年は世の中に漕ぎだそうと、「洋」
2002年は自分が真にやりたい事を発見、探索しようと、「探」
2003年は自分の基礎を創ろうと、「礎」
2004年は自分の興味を繋げていこうということで、「繋」
・・それぞれの年にいろいろな出会いがあり、経験があり、感慨深いです。
さて、今年、2005年は、これにしました。
「羽」
社会へ、羽ばたいていきたいという意味を込めたものです。
酉年ですしね。鷲団のバイトも3月までやりますしね^^
大学時代いろいろなことをしてきましたが、正直、
自分自身まだまだ未熟者で、自分だけではまだまだ大きなことは出来ません。
理想ばかりが先走ってしまって、実現能力もまだまだ乏しいです。
大きな企業に入ると、周りからの目が変わったりしますが、
自分がすぐに変わるわけではありません。
「おごり」や「甘え」が一番の敵でしょう。
それでも、自分を忘れず、今まで通り、「子供の夢」を大事にして、
いつか、教育改革や、世の中に貢献する夢の実現のために頑張っていきたいです。
そのために羽ばたいていく、良い年にしていきたいと思っております。
個別には、皆さんにご挨拶したいことがたくさんありますが、
これを新年のご挨拶とさせていただきます。
今年もよろしくね♪
ps
元旦は、天皇決勝戦を国立競技場で観戦してきました。
また、来年も行きたいな☆