今日で、同期がひとり会社を辞めるので、その見送りがあった。
40人くらいかなぁ、同期が時間までにバラバラ仕事を抜けてやってきて、送り出す。
就職ランキングでだいたい上位に来るうちの会社でも、
色々な理由があって会社を辞める人はいるわけ。
この前の関西異動の送別会と違って、
なんか少ししんみり寂しい感じ。
なまあたたかい風が流れた。
日本代表は、
最後の粘りと集中力がなさ過ぎた。
あれでは勝てない。
さて、
オリンピックプロジェクトも
ここががんばりどころだ。
同期のArtDirectorと色々と、一緒に何か
ものづくりする機会が増えてきた。
芸大からの選りすぐりは、やっぱりすごい。
グラフィック以外の部分でのコミュニケーションデザインの
整合性をつくる対話がすごく大事。
とっても勉強になる。
そのほか、だんだん、社内の
ソーシャルマーケティングの部署や、省庁担当の部署、
コミュニケーションデザインの部署、スポーツの部署、とだんだん、
人のつながりができはじめている。
こっちはすぐに何か一緒にできるわけじゃないけど、
つながっていくだけで、面白いなぁ。
ほんと、
「20代は仕込み」
大学のゼミの先生から誘われて
「コラボレーション技法」という授業の最終発表会に
ゲストコメンテーターをしにいった。
授業では、「見えないものが見える装置」という課題に
1年生から4年生まで6名程度で、10分のプレゼンに取り組む。
ざっくり書き並べると
・味を表現する装置
・人間の関係性を色で表現する装置
・現実世界をドラクエのように楽しめる装置
・携帯を使って客観視ができるようになる装置
・『見えないものが見える装置』が見える装置
・死後からのメッセージを送れる装置
・足跡から思い出が呼び起こされる装置
・イメージが共有できる装置
・経験を共有できる装置
・シェーカーで日本語の意味が経験できる装置
・身体性をもったメールが送れる装置
・アルコール回り具合がわかる装置
・子供心を取り戻せる装置
・あるものを見えなくする装置
・ものの最後に触った人がわかる装置
映像などを組み合わせたプレゼンの演出が、
相変わらずすごかった。
1位をとったプレゼン内容は、ずば抜けていた。
ドラえもんになってしまったチームは、総じて点数を低くつけたが、
ほかの授業だったら、違う点がつくなー、と、SFCの多様な価値観も感じたし、
技術的な発想のもの、哲学的なもの、
それぞれに想像力を働かせていて、勉強になるものも多かった。
金曜日夜。
まさしと、ばんちゃんと。3人とも営業。
クリエーティブに行ってしまった仲間も多いから、
なんだかんだで、営業に残っている人は少ないし、
普段は、営業だけになることないので、
中華料理を食べながら、ひたすら営業の話をする。
広告代理店の営業の仕事って
ほんと面白いよね、って再確認できた
金曜日の夜でした。
キャンドルナイトが4年目を迎えた。
今年も、
「色々な友達から、大きく広がってるね!」、と教えてもらう。
この瞬間がたまらなく好きだ。
今年は、グラフィックは木村綾子。
WEB周りでは、キャンドルメールで、月にフォーカス、
WEBやイベントマップも、GoogleMapをつかってWEB2.0型に、
キャンドルスケープも地球大にVersionUpと色々また良くなっている。
よし、だんだん宇宙大の視点になってきた。
さて、来年はとうとう5年目のキャンドルナイト。
あれは、
ほんとうにいい送別会だったなぁ。
久々に同期で集まる場で、
ほんとに盛り上がって、
楽しくてしょうがなかった。
準備する幹事メンバーと
さまざまに協力してくれた同期も
最強のチームでできたので大満足。
良かったところ
・送別会タイトル
・夜もヒッパレモチーフの展開で、同期の個人の力を生かす
・告知ビジュアルの仕上がり
・オープニングパワポの仕上がり
・進行パワポの仕上がり
・iPod+CD
みんなからメッセージソングを集めた。
CDジャケットを作って、歌詞カードにメッセージを。
・司会を中心とした演出の仕上がり
・出演者が本当にすごかった。
彼が関西に行っちゃうのは、
さびしい。
でも、これでまた、
同期の絆が深まった。
今日よりW杯です。日本戦はみんなで応援したいもんですね。
でも、今日は、それより大事なことがあります。
それはまた書きますね。
江ノ島で合宿。
朝まで議論。
その後、明治学院大学で、
坂本龍一さんと辻さんの講演会。
マエキタさんらが、今仕掛けていることも
知れてよかった。